忍者ブログ
豆腐屋の戯言
[50]  [49]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG0909.JPG









インナーフェンダー内のこの穴から
ケーブルをエンジンルームへ引き込みます。
前回電動ファンスイッチを付ける時にも
この穴を利用して配線を車内へ引き込みました。
今回はケーブルが太いので難しかったです。

CIMG1031.JPG







今回はケーブルが太いのでタイヤの隙間からでは
難しそうだったのでジャッキウpしてクリアランスをとって作業しました。
インナーフェンダーは半分ぐらいめくれれば作業できます。
外し方はサイドステップの前の部分と
インナーフェンダーを止めているクリップを外すだけ。

CIMG1032.JPG







中からぐりぐりっと入れるとにょろっと出てきましたw
ここが通れば作業の半分は終わったも同然。

CIMG1033.JPG







マイナスもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
プラス1本は楽に通りましたが
このマイナスは苦労しました。
最終的にフェンダー側からラジペンを突っ込み
車内で挟んでからラジペンごと引っ張って通しました。

CIMG1034.JPG









で、例のごとくマスターシリンダー横の穴から
いよいよエンジンルームへ。
念のためプラスケーブルにはスパイラルチューブを巻いてます。

CIMG1035.JPG







バッテリーを降ろしストラットタワーに沿うようにして
ターミナル部までケーブルを引き込みます。
引いたはいいけど固定方法に悩む事小1時間。。。。。。

CIMG1036.JPG







結局ヒューズBOXに穴を開けてボルト止め(爆)
実はNCナイロンのステーを準備していたんですが
そのステーをうまく固定できず苦肉の策^_^;
まあ鉄板部に固定は出来ないし
結線してビニテグルグルも見栄えが良くないし。
まあ良しとしようw

CIMG1037.JPG







マイナスはターミナルをぶった切り
鉄板に穴あけ、ナッターでナット留めして
そこに直付け。

CIMG1038.JPG







ラッパを戻してできあがり~w

CIMG1039.JPG







むき出しは良くないだろうと思い
純正のターミナルカバーを切った貼ったで装着。
遠めで見ればバッチリw


さて、いよいよ明日はバッテリー搭載。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いよいよ
重作業に踏み切りましたかw
バッテリーケースの固定も悩みどころですよね、、
ウチのは何処に通してるのかな>ケーブル
エンジン降ろした時についでに頼んじゃったんで(^^;
春道 URL 2007/05/05(Sat)11:23:03 編集
Re:いよいよ
ケーブルは多分同じところかと思います。。。
でもフェンダーから回してるかも。
バッテリーケースはフロア形状や
燃ポンの関係で今の位置ぐらいしか置けないですよね^_^;
【2007/05/05 23:17】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[05/17 おぶ]
[05/11 な⇔お@会社]
[05/06 TAM]
[05/02 おぶ]
[04/26 おぶ]
[04/21 わっきー]
[03/15 おぶ]
[02/04 春道]
[02/04 わっきー]
[02/04 TAM]
最新記事
(05/05)
(04/20)
(02/03)
(01/01)
(09/15)
(04/25)
(04/12)
(04/09)
(03/08)
(03/01)
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]